よくあるご質問-歯科用寒天印象材 株式会社オムニコ omnico

ご利用にあたってGUIDE

よくあるご質問

Q寒天と水分が分離した または 寒天が緩く感じる

過度の加熱が原因と考えられます。
過度の加熱とは「初回を含め3回以上のボイル」「長時間のストレージ」「コンディショナーの温度異常」などが考えられます。寒天は天然物のため過度に熱が加わると成分が劣化し水と分離してしまいます。なお、このような状態になってしまった場合、ご使用いただくことはできません。

Q加熱前に気泡が入っているように見えますが問題ないですか

寒天はもともと空気の要素を保持しており、加熱することにより稀に気泡として外見に現れ始めることがございます。しかし加熱時に気泡はコンディショナー内で上部に移動するため使用時には問題なくお使いいただけます。

Q保管場所はどうすればよいですか

未開封のものであっても直射日光のあたらない冷暗所で保管して下さい。開封したものにつきましては、特に夏場は冷蔵庫に保管されることもお勧め致します。ただしその際、凍結させないよう十分ご注意下さい。1度凍結してしまったものは解凍いたしましても寒天印象材としてはご使用いただくことはできません。

Q熱をかけたら気泡が出てきましたが、問題ないですか

小さめの気泡であっても目にされることにより、異常であり不具合品ではないかと思われるかと思いますが、当現象は寒天印象材の主成分である寒天の持つ特徴としてご理解下さいますようお願い致します。
なお、加熱にともない気泡は上部に移動いたしますので問題なくご使用いただけます。

Qボソボソになってしまった

寒天印象材が「硬い」という要因には次のことが考えられます

下記の原因が考えられます

  1. 溶解時の加熱温度の不足(98℃以上100℃以下内が必要)により溶解できていない
  2. 溶解時の加熱時間の不足(5~10分間が必要)により溶解できていない
  3. 保存槽の実際の温度が表示温度より低く硬化が始まっている
  4. シリンジタイプ用シリンジの亀裂やパッキンの摩耗により、ドライコンディショナー使用時に水分が失われた
  5. 1回使用後に、保存槽に戻したが既に硬化が始まっていた
  6. 室内温度が低く硬化が始まってしまった
Q口腔中から外した際に、ちぎれてしまう
  1. 寒天印象材が完全に硬化する前に外した場合(完全に硬化するまでには3分間を要します)
  2. アンダーカットがあった場合
Qポスト印象はできますか?

ポスト印象も可能です。ただし、アルギン酸塩印象材の冷却効果を受けられないため、3分間の時間経過に特にご注意下さい。

Qアンダーカットがある場合どうなりますか?

アンダーカットになっていますと寒天印象材はちぎれてしまいます。ちぎれることによりアンダーカットの存在が分かります。ゆえに寒天印象材は、より正確で信頼度の高い印象採得を期待できます。アンダーカットにはご留意下さい。

Qアルギン酸塩印象材の接着が悪い、剝がれてしまう

寒天印象材もしくはアルギン酸塩印象材またはその両方が接着前に硬化が始まっていた場合。
なお、お使いのアルギン酸塩印象材が寒天印象材との連合印象用ではない場合を除いては、国産メーカーのアルギン酸塩印象材であれば良好な接着が期待できます。

Q石膏面があれてしまう
  1. 採取した印象物の印象面に血液や唾液が残っている
  2. 洗浄した印象物の印象面に水分が残っている
  3. 石膏を練和する際、石膏の混水比が正しくない
  4. 石膏が湿気を帯びている
Qすぐ石膏を流さないといけないの?

可能な限り早く石膏を流すことをお勧めしておりますが、すぐに石膏を流すことができない場合は湿箱等に入れて乾燥・変形を防いでください。

Qどのタイミングで石膏を外すのがいいですか?

メーカー指定の硬化時間を守り、外すタイミングにご留意下さい。
石膏が未硬化の段階で取り外しますと、印象物に石膏の未硬化分が付着したままとなり、石膏の表面が荒れた状態になります。

Qシリンジタイプ(94本入)パックの蓋が黄色に変色している

蓋の黄変につきましては樹脂が化学反応を起こさせる物質(液体・気体・固体の全てが考えられるとのこと)が触れたときに発生する可能性があります。この変色は直射日光に2時間ほど当てると完全に消滅するという特徴があり、この黄変は蓋の外観のみに現れるものですので、中の寒天印象材に品質上の影響はございませんので、問題なくお使いいただけます。

Qシリンジタイプ(94本入り)パックの中に白い浮遊物・沈殿物がある

この白い沈殿物は寒天印象材に含まれる成分が保存液中に滲出したものです。寒天印象材の主成分である「寒天」は天然物であり、保存液中にて寒天印象材が呼吸することで、滲出した成分が白く沈殿したものであり、この現象の出現の有無、程度につきましては差異がございますが、蓋に貼付しております注意書きラベルにも記載しております通り、保存液を水道水に交換いただくことで問題なくご使用いただけます。